04 人材育成

シモハナの未来を担う人材を
じっくり丁寧に育てます。

入社後の成長支援プログラム

人材育成

研修期間は1年
入社後の導入研修と年3回ものフォロー研修で、成長度を確認しながら、仲間との絆づくりや自己啓発も行います。

半年間の実務訓練
すぐに配送実務に就くことはありません。安全な業務遂行のため、半年かけて物流の全体像を学び、一方で指導員による実車訓練を重ねたうえで、ドライブマスターによる最終的な社内試験をクリアすることを配送実務に就いていただく条件としています。

免許取得支援
2017年施行の「準中型免許」は3.5トン以上7.5トン未満の中型車両の運転を18歳から認めるものです。当社ではその免許取得も技術・費用両面から支援。もちろん20歳から取得できる中型免許の取得も完全サポートしています。

将来はドライバー以外の総合職へのキャリアチャンジも可能

ドライバーは専門職にあたりますが、将来管理職や経営幹部となるには総合職へのキャリア転換が必要です。もちろん専門職としてドライバーの道を極めるか、総合職としてマネジメントキャリアを歩むかは一人ひとりの価値観に基づいた選択です。しかし社員の能力を開発するには、双方の選択肢を用意することが重要だと考えています。
そのため当社では、はじめはドライバーとして入社しても、将来本人が希望し、上司からの推薦もあれば総合職への「キャリア転換試験」を受けることができるようにしています。
現に、多くのドライバー出身マネジャーが事業経営や部下の育成で力を発揮しています。