05 募集要項

募集要項(大卒)

募集職種

総合職(物流センターの管理・運営)
一般事務職(物流事務)
ドライバー職


仕事内容

総合職
物流センターの作業管理、配送管理を行って頂きます。一言で管理といっても業務内容はスタッフの労務管理や車両、設備、在庫の管理まで多岐にわたります。さまざまな仕事を経験しながら、将来的には会社の中核を担う幹部候補生です。まずは現場での仕事を覚え、数値で管理していくことを身に付けて頂きます。

一般事務職
お客様と物流現場をつなぐ仕事です。
お客様対応など、定型的な一般業務に携わります。発注データの受信や在庫データの管理も行います。また給与計算や勤怠管理などの総務事務にも携わります。

ドライバー職
お客様の店舗や物流センターへ商品を配送する仕事です。物流センターの運営から配送まで行うシモハナ物流では、ドライバーは会社の顔。キャッチフレーズであるお客様に“こころを運ぶ”最終ランナーです。将来は運行管理者として車両の運行、配送コースや配車の管理を担います。


給与

<2023年4月大卒初任給>
総合職 大学院了・大卒(ナショナル)
220,970円
総合職 大学院了・大卒(エリア)
205,970円
事務職 大学院了・大卒
184,910円
事務職 短大卒・高専卒・専門卒
174,770円
倉庫内作業職 大学院了・大卒
184,910円
倉庫内作業職 短大卒・高専卒・専門卒
174,770円
ドライバー職 大学院了・大卒 
162,660円
ドライバー職 短大卒・高専卒・専門卒
152,360円
総合職 短大卒・高専卒・専門卒
174,770円

<モデル月収例>
●総合職 ナショナル入社 1年目(大学院了・大卒)
基本給 215,970円
営業所給 22,000円(勤務地による 0円~22,000円)
残業手当 34,826円(普通残業20時間)
通勤手当 10,000円(上限50,000円)
住宅手当 5,000円

総支給額 合計 287,796円

●総合職 エリア入社 1年目(大学院了・大卒)
基本給 205,970円
営業所給 22,000円(勤務地による 0円~22,000円)
残業手当 33,362円(普通残業20時間)
通勤手当 10,000円(上限50,000円)

総支給額 合計 271,332円

●総合職 1年目(短大卒・専門卒・高専卒)
基本給 170,770円
営業所給 29,000円(勤務地による 0円~29,000円)
残業手当 29,235円(普通残業20時間)
通勤手当 10,000円(上限50,000円)

総支給額 239,005円

●一般職(事務・倉庫内作業) 入社1年目(大学院了・大卒)
基本給 180,910円
営業所給 29,000円(勤務地による 4,000円~29,000円)
残業手当 30,136円(普通残業20時間)
通勤手当 10,000円(上限50,000円)

総支給額 合計 246,046円

●一般職(事務・倉庫内作業) 入社1年目(短大卒・専門卒・高専卒)
基本給 170,770円
営業所給 29,000円(勤務地による 4,000円~29,000円)
残業手当 29,235円(普通残業20時間)
通勤手当 10,000円(上限50,000円)

総支給額 239,005円

●ドライバー職 入社1年目(大学院了・大卒)
基本給 162,660円
営業所給 53,000円(勤務地による 0円~53,000円)
無事故手当 10,000円
残業 74,304円(普通残業45時間)
通勤手当 10,000円(上限50,000円)

総支給額 合計 309,964円

●ドライバー職 入社1年目(短大卒・専門卒・高専卒)
基本給 152,360円
営業所給 53,000円(勤務地による0円~53,000円)
無事故手当 10,000円
残業手当 70,913円(普通残業45時間)
通勤手当 10,000円(上限50,000円)

総支給額 296,273円

その他手当

残業手当、通勤手当、単身赴任手当、特殊勤務手当、責任者手当


昇給

年1回(4月)


賞与

年2回(7月、12月)、決算賞与(3月末)


勤務地

本社・各営業所


勤務時間

8:00~17:20 営業所により異なります。


休日休暇

週休2日制(月8日~10日※曜日は営業所ごとに異なる)、有給、慶弔

年間休日:119日


福利厚生

保険/健康、厚生年金、雇用、労災
地域給(関東、中京、関西エリア)、住居補助(30歳迄)、通信教育、派遣研修制度、海外研修制度


採用実績校(最近10年)

○関東地方
嘉悦大学、神奈川大学、神奈川工科大学、神田外語大学、関東学園大学、国際武道大学、国士舘大学、
駒沢大学、相模女子大学、尚美学園大学、湘北短期大学、清泉女子大学、専修大学、大東文化大学、
拓殖大学、玉川大学、千葉商科大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京工科大学、東京国際大学、
獨協大学、二松学舎大学、日本大学、日本体育大学、文教大学、法政大学、明治大学、明海大学、
目白大学、流通経済大学、立教大学、立正大学、流通経済大学大学院

○近畿中部地方
愛知学院大学、愛知淑徳大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪商業大学、
大阪成蹊大学、大手前大学、関西外国語大学、関西学院大学、関西大学、岐阜聖徳学園大学、
京都学園大学、京都産業大学、京都女子大学、京都府立大学、近畿大学、神戸市外国語大学、
神戸学院大学、神戸国際大学、神戸松陰女子大学、中部大学、中部学院大学、同志社大学、
名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、名古屋文理大学、
奈良大学、阪南大学、兵庫県立大学、武庫川女子大学、名城大学、
桃山学院大学、桃山学院教育大学、立命館大学、龍谷大学

○中国四国地方
愛媛大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山大学大学院、岡山理科大学、尾道市立大学、環太平洋大学、
吉備国際大学、近畿大学工学部、倉敷芸術科学大学、県立広島大学、高知県立大学、高知大学、
山陽学園大学、下関市立大学、島根大学、島根県立大学、比治山大学、広島経済大学、広島工業大学、
広島国際大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島市立大学、広島大学、広島大学大学院、
広島文化学園大学、福山大学、松山大学、安田女子大学、山口大学

○九州地方
大分大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、近畿大学産業理工学部、
久留米大学、佐賀大学、西南学院大学、筑紫女学園大学、長崎県立大学、
中村学園大学、福岡大学、宮崎公立大学、立命館アジア太平洋大学

○専門学校
ECC国際外語専門学校、神戸電子専門学校、総合学園ヒューマンアカデミー広島校、
東放学園専門学校、日本電子専門学校、広島商船高等専門学校、広島ビジネス専門学校