02 先輩情報

岩槻第一営業所 物流事務

佐藤 瑛美
Emi-Sato
2021年入社(明治大学卒)

安定性とお役立ち感…
“食品物流”に関わる仕事の私にとっての価値。

「長く勤められるところがいい」と考えて、就活では“物流”と“食品”を中心に動いていました。どちらも「絶対になくならない業種だ」と思ったので。
そんな中、就活サイトを通じてオファーが来たのがシモハナ物流でした。調べてみると、まさに“食品物流”をやってる会社!それで興味をもって説明会に行ってみたら、すごく好印象で。

人事の方が、選考試験でやったSPIのフィードバック面談というのをやってくださったんです。適性検査の結果を見ながら「あなたは庫内業務よりも事務スタッフとして現場を支える仕事のほうが向いてるんじゃない?」って。私はそれまで「物流だったら現場の仕事なんだろうな」と思っていたので、ちょっと意外で。しかも指摘が、まさに私自身が感じていたことだったのでビックリもして。私のことをちゃんと見て、私にとってのいい就職を考えてくださってるんだ、と。それが背中を押しました。

物流事務の仕事も思っていたのとは違ってましたね。学生時代に描いていた事務のイメージは、決まった仕事を日々淡々とやってる感じ。でも実際は、現場とお客様との間に立って臨機応変な対応が求められます。決まった仕事もあるけれど、それも遅れたり間違っていたりすれば多くに人に影響が出る。とても淡々って感じじゃなかった。でも、だからこそ責任ある仕事を任されている充実感があります。おまけに1年目の秋から総務の仕事もやるようになって。半年くらいのスパンで仕事の幅が広がっています。あと数年したら後輩にちゃんと教えられるようになるのかな?自分の成長が楽しみです。

ほかの先輩を見る